カテゴリー
管理者blog

消防訓練がありました。

育児休業から復帰して、臨床の楽しさに浸っております。あどみんです。

先日、消防訓練がありました。消防訓練は定期的に行われております。今年度も新入職員には、消化器の使用訓練にも参加していただきました。

今回の訓練では、あどみんハッとすることがありました。
消防士の方よりこんな助言をいただきました。

「皆さんは、避難する側ではありません。避難を誘導する側です。静かに、騒がずではなく、周囲に『火事です!』と大きな声で伝えてください。必要な場面では、走ってください。」

確かにそうです。
しばらく育児休業をいただいている間、すっかり医療を受ける側の意識の方が強くなっていたようです。

改めて、消化設備やAEDなど、緊急・災害時対応を振り返る必要を感じました。

作成者: あどみん

宮崎県小林市にある池田病院で働く言語聴覚士。

既婚で5児の父です;D

うち二人は双子です。

育休から復帰して、臨床に勤しんでおります。

ゲームクリエイターだった頃のスキルを活かして、今は池田病院ホームページの管理もしてます。

平成24年度から、宮崎県言語聴覚士会の広報局理事もしてます。令和4年度から副会長も兼務しています。

そして、小林市子ども・子育て会議の委員としても、会議に参加させていただいています。

田舎な宮崎の更に田舎の小林市で、充実した教育・医療・福祉が受けられるように、自分なりの貢献の仕方はないか日々模索中。

嫌いな言葉は「画餅」です。