カテゴリー
uncategorized 管理者blog

西諸地域リハビリテーション広域支援センター 研修会

関東では雪が大変だったみたいですね。

義理の弟が東京で研修医をしているので、ちょっと心配でした。あどみんです。

 

さて、当院は県からの委託で、西諸地域リハビリテーション広域支援センターの役割を担っています。

これは、宮崎県寝たきり予防対策支援センターの活動として、宮崎県各地域での活動拠点としての意味合いがあります。

 

今年度は、第一回「住宅改修」、第二回「医療・介護現場で使える手話」のテーマで、すでに研修会を主催しました。

過日(2月8日)に、「認知症の地域生活」をテーマに平成25年度 第三回研修会を行いました。

のじり町地域包括支援センターの八重尾 トモ子センター長に講演いただきました。

内容の詳細などは、宮崎県寝たきり予防対策支援センターのブログにアップロード予定です。

認知症対策は、人類が抱える重要な内容です。

作成者: あどみん

宮崎県小林市にある池田病院で働く言語聴覚士。

既婚で5児の父です;D

うち二人は双子です。

育休から復帰して、臨床に勤しんでおります。

ゲームクリエイターだった頃のスキルを活かして、今は池田病院ホームページの管理もしてます。

平成24年度から、宮崎県言語聴覚士会の広報局理事もしてます。令和4年度から副会長も兼務しています。

そして、小林市子ども・子育て会議の委員としても、会議に参加させていただいています。

田舎な宮崎の更に田舎の小林市で、充実した教育・医療・福祉が受けられるように、自分なりの貢献の仕方はないか日々模索中。

嫌いな言葉は「画餅」です。