カテゴリー uncategorized 管理者blog 医療安全管理・院内感染に関する研修会 投稿者 作成者: あどみん 投稿日 2013/04/24 皆さん、こんにちは。 春めいてきて、春眠暁を覚えずと言いたいあどみんです。 言いたいだけです。 はい。先日、院内研修が開催され、医療安全管理・院内感染について、学ばせていただきました。 今回は、当院ナースが県外で研修した内容の伝達研修でした。 いわゆる、スタンダード・プリコーションなど、基礎的な内容でした。その分、リハ・スタッフであるあどみんにも理解しやすい内容でした。 感染予防策は、患者様のみならず、自分の身を守ることにもなりますから、しっかりと励行したいものです。 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X 作成者: あどみん 宮崎県小林市にある池田病院で働く言語聴覚士。 既婚で5児の父です;D うち二人は双子です。 育休から復帰して、臨床に勤しんでおります。 ゲームクリエイターだった頃のスキルを活かして、今は池田病院ホームページの管理もしてます。 平成24年度から、宮崎県言語聴覚士会の広報局理事もしてます。令和4年度から副会長も兼務しています。 そして、小林市子ども・子育て会議の委員としても、会議に参加させていただいています。 田舎な宮崎の更に田舎の小林市で、充実した教育・医療・福祉が受けられるように、自分なりの貢献の仕方はないか日々模索中。 嫌いな言葉は「画餅」です。 アーカイブを表示 → ← フットケア勉強会 → 親子遠足に行って参ります
コメントを投稿するにはログインしてください。