カテゴリー
管理者blog

小林市の小学校も休校

巷では、新型コロナウイルスの話題で持ちきりですね。休校で子供たちが退屈しております。あどみんです。

小林市でも小学校の休校で、子供たちは毎日家にいます。妻が毎日家にいるおかげで、あどみんは特別な工夫は必要なく、仕事に出ることができています。

とは言え、ずっと家にいなければならない妻や子供たちは、ストレスが溜まりやすいのかも知れません。

あどみんが休みの日は、家の前だけですが、自転車を漕いだり、縄跳びをしたり、ボール遊びをしたりと体を動かしています。

新型コロナウイルスが流行する前は、休みの日は会議や研修会などで出かけることが多く、今よりも子供たちと一緒に遊ぶことが、少なかったように思います。

家族と向き合える時間を大切に、stay home, stay positive.でありたいと思います。

作成者: あどみん

宮崎県小林市にある池田病院で働く言語聴覚士。

既婚で5児の父です;D

うち二人は双子です。

育休から復帰して、臨床に勤しんでおります。

ゲームクリエイターだった頃のスキルを活かして、今は池田病院ホームページの管理もしてます。

平成24年度から、宮崎県言語聴覚士会の広報局理事もしてます。令和4年度から副会長も兼務しています。

そして、小林市子ども・子育て会議の委員としても、会議に参加させていただいています。

田舎な宮崎の更に田舎の小林市で、充実した教育・医療・福祉が受けられるように、自分なりの貢献の仕方はないか日々模索中。

嫌いな言葉は「画餅」です。