カテゴリー
管理者blog

ファミリーコンサートと国際環境デー

6月に入り少しずつ日が長くなり、夏の気配が感じられますね。

ちょっと文化人気取りです。あどみんです。

知り合いの方から宮崎市民文化ホールで開催されるファミリーコンサートのチケットを頂いたので、家族で行ってまいりました。

あどみん、子供の頃は、クラシックピアノを習っていたので、少しは音楽ができます。しかし、子供が生まれてからというもの、なかなかゆっくりと音楽を楽しむゆとりもなく、離れていました。

オーケストラの演奏ということで、子供達にもいい経験だろうと行ってまいりました。

子供たちも、いろんな楽器が合わさると、一つの楽器で演奏するのとは違った音色が生まれることに驚いたり、楽曲にもストーリーがあり、それを楽器で表現していることの説明を受けながら聞けたので、楽しそうでした。

次の日は、娘たちが入っているガールスカウトの活動で、国際環境デーに参加しました。

高鍋まで行き、農業大学のご協力のもとカナダと中国の留学生(ガールスカウト)と一緒に農業体験をさせていただきました。

小林には、ガールスカウトがあります。

残念ながらボーイスカウトはないそうです。

作成者: あどみん

宮崎県小林市にある池田病院で働く言語聴覚士。

既婚で5児の父です;D

うち二人は双子です。

育休から復帰して、臨床に勤しんでおります。

ゲームクリエイターだった頃のスキルを活かして、今は池田病院ホームページの管理もしてます。

平成24年度から、宮崎県言語聴覚士会の広報局理事もしてます。令和4年度から副会長も兼務しています。

そして、小林市子ども・子育て会議の委員としても、会議に参加させていただいています。

田舎な宮崎の更に田舎の小林市で、充実した教育・医療・福祉が受けられるように、自分なりの貢献の仕方はないか日々模索中。

嫌いな言葉は「画餅」です。