カテゴリー
管理者blog

人吉もぞか

皆さんこんにちは。

久々の休日を楽しんでいます。 あどみんです

今日は家族で人吉にあるもぞかに遊びに行きました

 

妻が財布を忘れるという、リアルサザエさん事件が発生しました。

しかも、レストランで昼食を食べた会計時に気づくという、背水の陣。

それでも感情的にならずに楽しめるのは、良い家族の証拠だと思っています。

 

さて、人吉へは、小林から1時間位で行けることを初めて知りました。

場合によっては、宮崎市より近いですね。

えびののループ橋も初体験です。

本当はひな飾りを見に行ったのですが、歩いて見て回るには暑すぎる天気だったので、急遽の計画変更です。

日ごろ週末は、会議や研修会で十分に子供たちの相手をしてあげてないので、久々子供たちと向き合いながらの時間は楽しく過ごせました。

やって来たのは、「人吉鉄道ミュージアムMOZOCA(もぞか)ステーション868」です。

ミニ列車に乗ったり、絵本の読み聞かせがあったり、時刻によってはSL人吉が見れるかもしれません。

小林市、子育てするには良い土地がらですよ。

作成者: あどみん

宮崎県小林市にある池田病院で働く言語聴覚士。

既婚で5児の父です;D

うち二人は双子です。

育休から復帰して、臨床に勤しんでおります。

ゲームクリエイターだった頃のスキルを活かして、今は池田病院ホームページの管理もしてます。

平成24年度から、宮崎県言語聴覚士会の広報局理事もしてます。令和4年度から副会長も兼務しています。

そして、小林市子ども・子育て会議の委員としても、会議に参加させていただいています。

田舎な宮崎の更に田舎の小林市で、充実した教育・医療・福祉が受けられるように、自分なりの貢献の仕方はないか日々模索中。

嫌いな言葉は「画餅」です。