カテゴリー
uncategorized 管理者blog

宮崎RH研究会で発表してきました。

宮崎RH研究会で発表してきました。

みなさんこんにちは。
一昨日は結婚記念日だったので、妻に花を買って帰ったら、妻から「きょうだったっけ?」と言われました。
ちょっとかなしい、あどみんです。

3月24日の午後、JA-AZM別館で宮崎リハビリテーション研究会が開催されました。

先日も書きましたが、発表してきました。

Dr.も参加しているようで、学歴コンプレックスのあどみんは緊張しっぱなしでした。
というか、宮崎RH研究会の会員の半数以上がDr.なんですが。。。

当院入院と外来の患者様にご協力いただき、発声訓練での声質の変化について、音響分析した結果を報告しました。

症例数が圧倒的に少ないため、統計処理すらできていない状態なので、訓練効果としての有意差判定など、問題点が山積した状態での発表でした。

他の方の発表内容も、脳神経外科で務めているとあまり考えない内容のものもあり、とても興味深かったです。

今回の発表を機に入会させていただいたので、これからも繰り返し発表していきたいと思います。

カテゴリー
uncategorized 管理者blog

宮崎リハビリテーション研究会で発表してきます

皆さん、こんにちは。しばらくblogを更新できてませんでした。
ごめんなさい。あどみんです。

最近、長女が「なんで~?」を連発します。
「何でだと思う?」と聞き返すと、子供なりに理由を述べる姿は、ほほえましい物があります。
将来的には、空想化学研究所にでも、参加しないだろうか?

さて、あどみんは、3月24日(土)に宮崎市JA-AZMホールで開かれる、宮崎リハビリテーション研究会にSTとして参加してきます。
訓練法の報告なのですが、運動障害性構音障害に伴う発声障害に対する訓練法についてです。

従来の訓練法を少し改変して実施したところ、何例かに効果が認められたので、その報告です。

高次脳機能障害よりも運動器や麻痺に関する報告が多いようなので、今回はあどみんも麻痺の領域から参加です。

まだ、音声サンプルの周波数解析が終わっていないので、家に帰ってからがんばります。