カテゴリー
uncategorized 管理者blog

糖尿病の検査値表記が変わりますね。

最近は、小林らしいというか、寒くなってきましたね。
出勤時、外気温がマイナスになることも出てきました。

坊主頭を保護するために、ニット帽をかぶりました。あどみんです。

久々に雪も降りましたが、あどみんの中では雪=Sugarと決まっています。
決して、Saltではありません。

糖、ということで、糖尿病の話です。

これまで糖尿病の診断に利用されてきた”HbA1c”ですが、2012/4/1より検査値表記に改訂が入るらしいです。
ソースは、こちらです。

同じ検査項目ですが、実際の値が約0.4%違います。

JDS値とくらべると、NGSP値のほうが高い値です。
臨床の場でも、糖尿病に罹患されている場合、食べる機能と実際の栄養状態とのバランスに気を付けなければいけません。
混乱しないように情報収集したいですね。

作成者: あどみん

宮崎県小林市にある池田病院で働く言語聴覚士。

既婚で5児の父です;D

うち二人は双子です。

育休から復帰して、臨床に勤しんでおります。

ゲームクリエイターだった頃のスキルを活かして、今は池田病院ホームページの管理もしてます。

平成24年度から、宮崎県言語聴覚士会の広報局理事もしてます。令和4年度から副会長も兼務しています。

そして、小林市子ども・子育て会議の委員としても、会議に参加させていただいています。

田舎な宮崎の更に田舎の小林市で、充実した教育・医療・福祉が受けられるように、自分なりの貢献の仕方はないか日々模索中。

嫌いな言葉は「画餅」です。

コメントを残す